それぞれの農園が
こだわり抜いた方法で育てた
“唯一無二の特別ないちご”
2025.02.10〜2025.04.20
数々の受賞の
栄誉に輝く、
埼玉県生まれの
極上プレミアムいちご
日本野菜ソムリエ協会主催の「全国いちご選手権」で
3年連続最高金賞を受賞!
全国のいちごの中から、最も美味しいいちごを決める「全国いちご選手権」にて、第一回、第二回、第三回と連続で最高金賞を受賞した埼玉県産の『あまりん』。
“やっぱり埼玉か” “量より質で勝負したことが実を結んだ”と青果バイヤーたちにも絶賛され、
ひと口食べれば、思わず笑顔がこぼれる“特別ないちご”として、多くの人に愛されています。
埼玉の肥沃な大地と、農園の情熱が生み出したこの『あまりん』は、贈り物としても喜ばれる
プレミアムな逸品です。
日本野菜ソムリエ協会が、
最もおいしいいちごを生産して
いる県として
埼玉県を
「プレミアムいちご県」と認定!
一度食べたら忘れられない!?
甘
point1
糖度20度超えの甘さ!
“練乳いらずのいちご”
あまりんの特長は、なんといってもその濃厚な甘みと口あたりのよさ。平均的な苺の糖度が13度程度なのに比べて、あまりんは18〜20度。ハイシーズンには糖度が20度を越えます!
練乳をかける必要もないくらい甘く、ひとつぶ頬張れば、濃厚な甘みと爽やかな酸味が口のなかに広がります。
濃
point2
深いコクと芳醇な香り!
“贅沢感あふれる濃厚いちご”
あまりんの魅力は、その濃厚さにもあります。ひと口食べると、いちごの旨みがぎゅっと詰まった濃密な味わいが広がり、贅沢感を存分に堪能できます。また、芳醇な香りも特徴で、食べる前からその香りが鼻をくすぐり、口に入れた瞬間には濃厚な風味が口中に広がります。
他の苺では味わえない深いコクが、特別な時間を演出します。
幻
point3
出会えたら奇跡!?
埼玉だけの“幻のいちご”
あまりんは、埼玉県内でのみ栽培が許可されており、生産許諾を受けた限られた農園だけが育てることができる希少な品種。
埼玉県のいちご栽培面積の中でもわずか1%未満しか栽培されておらず、市場に出回る量も極めて少ない“幻のいちご”。埼玉の豊かな大地と農園の情熱が生んだ特別な一粒です。
食べごちが厳選!
それぞれの農園が
こだわり抜いた方法で育てた
“唯一無二の特別ないちご”
異なるこだわりや
情熱が詰まった
そのひと粒ひと粒には…
どの農園も共通して抱く
「最高のいちごを届けたい」
という熱い想いが込められています。
数量限定!お求めの方は
早めのご注文をおすすめします
販売終了まであと16日
『あまりん』の果実の大きさはおおつぶで、やや縦長の心臓型。半分に切ったときの断面が綺麗なハート形になるものが多いです。
果皮の色は艶のある赤色で果肉はかなり硬く、中の色は薄い橙赤で空洞はできにくいとされています。
名前の通り「あまい」のが特徴で、練乳をかけたような甘さ、苺ミルクのような甘さと例える人がたくさんいます。
『あまりん』は、非常に甘くジューシーな味わいが特徴の「やよいひめ」と、フルーティーで上品な香りが口に広がる優れた香りが特徴の「ふくはる香」から生まれました。この2つの品種が掛け合わさることで、あまりんは甘さ、香り、そして酸味のバランスが絶妙な、まさに理想的ないちごとなりました。
特別な日に贈りたい ギフトにも!
2月から4月、この約2か月間だけの特別な贅沢。
食べごちでは、旬を迎えた『あまりん』を期間限定でお届けします。
この時期にしか味わえない、厳選された最高のいちごをぜひご堪能ください。
食べごちでがお届けする『あまりん』
いちごは栽培環境によって食味が変わります。
食べごちが厳選した3つの優良農園の『あまりん』
ぜひ食べ比べてみてください。
同じ品種の苺でも、
農園さんによって食味に違いがあるんです!
第1回いちご選手権 最高金賞・銀賞W受賞!
『完熟あまりん』
品種 あまりん
容量 280g~300g✕2パック
価格 ¥5,800(税込)
埼玉県春日部市のヒロファームが栽培する県品種「あまりん」は、日本野菜ソムリエ協会が主催する「第1回全国いちご選手権」で最高金賞を受賞して話題となり、その「あまりん」を使用した商品
「ぷっちょ袋至幸のいちご」が、
菓子メーカーUHA味覚糖によって
商品化され、全国のスーパーや
コンビニで発売されました!
こだわりの栽培
ヒロファームでは新しい技術を積極的に取り入れ、品種改良にも取組んでいます。
皆さんに喜んでいただける
"こだわりいちご"のために、減農薬で安全・安心ないちご作りを目指してまいります。また、ハウス内環境データを解析し、いちごに最適な環境に制御することで健康で健全ないちごが育ちます。その結果病害虫に強くなり、美味しいいちごができるのです。
1
科学的な農業で
いちごに最適な環境作りを
2
農薬をできるだけ減らす
栽培を目指しています
3
化学農薬に頼らない
高濃度炭酸ガス病害虫防除法
➜『あまりん』
おもとめはコチラから
第2回いちご選手権 銀賞受賞!
『U FIRM!のあまりん』
品種 あまりん
容量 160g✕4パック
価格 ¥4,520(税込)
こだわりの栽培
利根川に程近く農耕に適した埼玉県本庄市の土壌。しっかり根を張って栄養を取り込む土耕栽培であまりんをつくっています。いい土こそが健やかなおいしさを育てる。そのため、土づくりには特にエネルギーを注ぎます。肥沃な土をベースに、自作のもみがら堆肥や有機肥料、さらに手作りのぼかし肥料をブレンド。その土から、ユーファームのあまりんならではの濃厚な旨味が生まれるのです。
1
すべては土からはじまる
大地に根を張る土耕栽培
2
薬に頼らず病気を防ぎ、
洗わずに食べられる環境に
3
おいしさのピークにこだわる
プロの見極め
➜『あまりん』
おもとめはコチラから
第2回いちご選手権 金賞受賞!
『いちご畑のあまりん』
品種 あまりん
容量 250g✕2パック
価格 ¥4,880(税込)
こだわりの栽培
埼玉県深谷市にある『あまりん』日本最大級の栽培規模を誇るイチゴ畑花園。
当農園のあまりんは専用のハウスで環境(温度、湿度、CO2濃度、液肥濃度、水分量など)をデータ化し、栽培環境を細かく設定することで、味にこだわった栽培を実践しています。
栽培方法は高設栽培を採用し、苺が土につくことなく衛生的にも非常に良い環境で栽培しています。
1
日本最大級の栽培規模!
専用ハウスを設置
2
こだわりと努力の賜物
埼玉農業大賞特別賞受賞
3
楽天市場で
いちごランキング1位
➜『あまりん』
おもとめはコチラから
あまりんを昨年知り、虜になりました!
今年は予約して待っていました。1年ぶりに食べましたが、安定の甘さに1パックをペロリでした。(8パックの注文で大正解)近くのスーパーではまだ手に入らないので、無くなったらリピと来シーズンも予約確定です!
他の品種を食べても戻るのはやっぱり「あまりん」です。
いちご飴のような甘さ。
これが自然な物というのが驚いてしまいます。
果汁も多く牛乳をかけて潰してみるとお砂糖無しの
いちごミルクも美味しいです。
販売期間!
02/10~04/20
販売終了まで
あと
日
数量限定!お求めの方は
早めのご注文をおすすめします
販売終了まであと16日
?
食べごろは?
いちごは鮮度が重要なので、なるべく早く食べることをおすすめします。
?
保存方法は?
基本的には涼しく風通しの良い環境での保存がおすすめです。いちごは水気に弱く傷みの原因になります。濡れているものは拭き取ってから保存するのが良いでしょう。いちごは重ねた部分から傷みやすくなってしまうため、重ねずに保存するのがおすすめです。
?
おいしい食べ方
①野菜室から出して少し置いてから食べる
いちごは果糖含有量があまり高くないため、冷やしすぎると甘味を感じにくくなります。
野菜室で保存していた場合、野菜室から出した後、少し時間を置いてからお召し上がりください。
②ヘタをつけたまま洗う
ヘタを取ってから洗うと、ヘタの部分から水分を吸収し、水っぽくなってしまいます。
③軽く洗い流す
いちごはデリケートな果物です。
香りや味わい、栄養素を損なわないためにも、ボールに水をはってさっと洗う程度がおすすめです。
④食べ方
いちごは先端が甘いため、ヘタ側から先端に向かって食べると、最後までおいしくお召し上がりいただけます。